2010年12月29日水曜日

リハ室年末大掃除!!!

あっと言う間に年の瀬となりました.

一年間お世話になったリハビリ室を仕事納めに,スタッフみんなで

大掃除行います!!!

また来年気持ちを新たに皆さん一緒にリハビリに励みましょう!!
今年一年ありがとうございました.
良いお年を★★★
 理学療法士Ks

2010年12月17日金曜日

訪問リハビリより

早いもので,12月も半月が過ぎ,2010年も残すところ,あと約2週間となりました.
一段と寒さが厳しくなっている今日この頃ですが,皆様,風邪などひいておられませんか?

私達,田中外科リハビリテーション科では,利用者様のお家を訪問させて頂き,訪問リハビリを提供させて頂いてます.
この度,訪問用バイクに3号車が導入されましたっっ!

合計3台のバイクで皆様のお家を元気に訪問させて頂いてます!!

そしてそして,この寒さに負けず,皆様のお家を訪問させて頂く時の強い味方・ジャケットも導入されました!! 胸に田中外科のロゴの入った真っ赤なジャケットです.

着こなし具合は,賛否両論ですが….
冬は,寒くて屋外に出る機会も減り,運動不足になりがちですが,適度な運動をしながら,この冬を乗り切りましょう!!

理学療法士 Y

2010年12月2日木曜日

年賀状づくり




早いもので,今年も残すところあと1ヶ月となりましたね.

今年も,通所リハでは,年賀状づくりを作業リハの一貫として行なって頂いています.


ただいま,スタッフは,消しゴムハンコやステンシルを作成し,準備しています.

ご利用者の皆様には,年賀状に向けて,書字練習にはげんで頂いています.


今年も,皆様の力作がみられそうです,



だんだん寒くなっています.ノロウィルスや,インフルエンザも流行ってきているようです.

皆様,手洗い,うがいをしっかり行なって,元気に新年を迎えられるようにしましょう.



OT大野

2010年11月13日土曜日

リハボ通信04




この利用者様は、右利き?左利き?

作業リハの一つ、『お箸練習』をしているところです。つまむものは、豆やビー玉、おはじき等…最初は利き手の右でも苦戦しておられましたが、今では、普段使わない左手でも上手につまめるようになってこられています。


リハボでは、マシントレーニング有酸素運動個別機能訓練作業リハの4大柱でプログラムを立てています。

作業リハとは…
お箸や洗濯バサミ、わなげ、新聞紙等、生活になじみのあるものを使って、指先や肩・腕の機能向上を図る訓練です。

通所リハでは、『作業リハ週間』というイベントが開催されたことも。http://tanakageka-daycare.blogspot.com/2010/06/blog-post_05.html



大人気の作業リハ!

指先を使うとき、脳はたくさん働いています。
指先と脳は密接な関係があり、記憶・行為機能(思考を組み立てる機能)など、脳機能の低下を予防すると言われています。

皆さん!! 手先、使っていますか??

理学療法士K

2010年10月30日土曜日

始めまして作業療法士の榊原と申します。

今月から非常勤として、現在のところ土曜日だけ勤務させて頂いております。平日は作業療法士の養成校で教員として、学生を相手にしています。私は2年半前までは、大阪市内の病院に勤務しておりました。とくに肩や手を痛めておられる方や脳卒中の方を対象に作業療法を実施していました。田中外科では、外来、通所の患者様の治療・訓練をしています。よろしくお願い致します。

2010年10月1日金曜日

新しいスタッフが増えました!!!!

9月27日(月)より入職した理学療法士Kといいます。

以前は、4年間大阪の急性期病院で勤務していました。
今年始めより、家族の介護などの兼ね合いもあり、
今までお世話になった病院を退職し、一時現場から離れました。
今回、家の事情が一段落し、学生時代より急性期で勉強をした後は
在宅の仕事をやっていきたいという気持ちがあったため、
デイや訪問リハに力をいれている、
田中外科に、ご縁があり就職することになりました。
(地元ということもあり)
まだまだ右も左もわからない状態ですが、
少しでも生まれ育った地元に貢献できるよう、
急性期で学んできた事を生かし、頑張っていきたいと
思います。
これからよろしくお願いします。

2010年9月18日土曜日

訪問リハビリ…どんなこと?

「訪問リハビリテーション」ってご存じですが?

(このブログでも何度か登場しているかも…笑)

簡単に言えば,

「リハビリスタッフがお家に伺い,ご自宅でリハビリを受ける事ができる」

という介護保険のサービスです.

もちろん,お家でする必要性がある方が対象となるのですが,

今回はその中での一例をご紹介します!!

・・・とその前に,

「ご自宅でリハビリを受ける必要性のある方」の一例を簡単にご紹介すると

・退院直後でご自宅での生活に不安があり,安定させたい方
(ご自宅での歩行や移乗・トイレや入浴等の日常生活動作にまだ慣れていない)

・体力低下や痛みの為,外出が出来ない理由がある方
(筋力の低下が気になる,痛みがあり動作がしにくい,外出したいのに自信がない)

・家事や買い物などの役割活動が病気等の関係でしにくくなった方
(主婦として出来る事はしたい,買い物を自分で出来るようになりたい)

・加齢や病状の悪化により,現状の生活動作方法では生活しにくくなった方
(浴槽をまたぎにくくなった,玄関の段差が恐くなった,介助量が増えどうしていいか分からない)

等々,色々なニーズに合わせてさせてリハビリを提供させて頂いております!!…宣伝っぽいですがww

詳しくはご担当のケアマネジャーさんにお尋ね下さい(^▽^)/

※決して上記にあてはまらないと訪問リハを受けられない訳ではありません.
どのような事でも困ったことがあれば,聞いてみて下さい!!聞くのはタダです!!


そして,本題…




今回は「ご自宅でのお料理訓練」についてクローズアップします!!
リハビリでお料理???なぜ?と思われるかもしれませんが,
●片麻痺で片手で調理をしなくてはならなくなった・・・
●高次脳機能障害により手順が思い出せなくなった・・・
●体力が落ちて調理の間立っていられなくなった・・・




「でも,やっぱりお料理がしたい!!」



          「子供(夫)にご飯を作ってあげたい!!」

色んな状況下でも,ご利用者の方には色んな思いがあります.


その思いを叶えてあげたい…と思ってリハビリスタッフも色々と考えています.
筋トレ・歩行訓練…だけではなく,お料理も立派な身体と頭の応用的な運動です.
献立を決め買い出しに行き,同時に何品かのレシピを頭の中で思い出し,
時間を見計らって下拵え,火加減を見ながら段取りよく作るのはすごく大変なことです.
その間頭と手と足もフル活用ですから(>△<)゜。
結構体力も必要です!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主婦って大変なんですよ(笑)
私は独身ですけど…(泣)
この方もそんなお一人で,今までも家事が大好きだった方です.



自信のあったお料理が出来なくなってしまったことで,落ち込んでおられました
したいことが出来ないって,とってももどかしい.
「今の私にちゃんとできるかしら…」   始めたときの言葉です.
始めは「サラダ」から始めたのですが,徐々にお味噌汁・肉じゃが・炊き込みご飯・ポテトサラダ・・・





色んな事に挑戦しています.



今ではご自宅でごまめを炊いたり,お芋をふかしたり…出来る事を見つけて行なわれています.



すごく頑張り屋さんで,こちらが心配してしまうほど一生懸命して下さいます.


まだまだこれからも一緒にみんなで頑張りましょうね!!


無茶しない程度に(笑)
投稿者:N村

2010年9月16日木曜日

No man's land

「No man's land」直訳すると「無人地帯」いわゆる立ち行ってはならない場所なのです。
手外科の領域においても「No man's land」が存在する。 それは指の第2関節から手掌にかけての腱損傷の治療の事で一昔前は何人も手をつけてはならない場所として外科医の間では知られてました。 腱損傷と場合、腱の縫合自体はそんなに難しい事はありませんがこの場所においては腱を縫合した後、必ず縫合した腱ががちがち周囲と癒着しとても動く指にはならず、治療成績が悲惨だったからです。 しかし近年の手外科の専門性とリハビリ法により「Some man's land」となり手外科の熟練した術者、リハビリスタッフにおいて治療の可能性があり治療できるようになってきています。


私も勤務医時代、特に大学病院時代は手外科グループの一員でこの「No man's land」に痛い目にもあいその怖さをしり、その本場のセラピストのリハビリについての講義を受けその手法を勉強してきました。

私が田中外科に来てからは「No man's land」の腱損傷なんぞはほとんど無縁でおそらく10年で2例ほど? 当時はリハ施設が無く全てを自分でやってストレスを感じ、もし「No man's land」がきたら促大きな組織に搬送と決めていました。

ところが8月の終わりに急患の手の外傷の方が来られ、よくよく診てみると環指、小指の「No man's land」での4本の屈筋腱損傷+指神経損傷で指は曲がらない! 直ぐに脳裏に転医先をとシュミレートしましたがこのご時世と枚方の医療事情・・・手外科にとってはあまり恵まれてない?
大学病院の医師不足のあおりで当院から1Km程の関○医大枚方病院も唯一の手外科医であり私にとっての恩師でもあるK先生がこの6月から香里病院に転勤・・・。 当院に週1回来てくださる樋口先生、彼も厚生○金病院の手外科の主任だが時間外だし・・・緊急opを受け取ってくれる確信もなく・・・。 それならある程度の経験とその分野を専門とする当院で治療を行うことが最善と考え手術になりました。




久々の「No man's land」気合いが入りすぎ、得意のねちっこい正確で病的に細かく綺麗にかつ強固に縫合してしまいました。 後は運を天に任せ・・・ではなく個人クリニックのメリットを最大限に利用し、できるだけ毎日患者様には来院して頂き、これまたねちっこく毎日観察させて頂きました。 最近では早期運動療法と言う術後いきなり動かす方法もあるが文献的には今までの方法と較べて明らかに有意な利点も無く? 今回は経験のあり勝算のある?Kleinert変法という術後リハビリメニューにて後療法を行う事にしました。


印象:やはり「No man's land」における腱損傷の極意は如何に強固に丁寧に腱縫合、そして方法はどうであれ何より術後頻回に(できれば毎日)患者をみて指を触るのに限ると思われました。
本日から装具もとれ本格的なリハビリが始まります。

By 院長


2010年8月31日火曜日

8月の壁紙


8月の中頃,月曜日の利用者さんと作った壁紙です.
黒か濃紺の折り紙に,あらかじめ切っておいた,色々な色の折り紙を貼っていただきました.
様々な打ち上げ花火が上がりました(^^).
それを見ている夜店の金魚たち.
(金魚の折り紙は難易度:簡単です.)
言語室の壁を,7月の壁紙(ヨットと魚)と一緒に,ステキに飾ってくれましたが,
明日から9月なので,そろそろ外さなきゃな~~~と,思っています.

いつまでも暑い日が続きますが,季節は秋!
秋の歌も準備しなければ...
スポーツの秋!
食欲の秋!
夏の疲れを吹き飛ばしてレクリエーションを楽しみたいです.
                                    t@ST

2010年8月23日月曜日

リハボ通信03

まだまだ暑い日が続きますね。
しっかり水分補給しながら、カラダを動かしていきましょう。
今日のマシントレーニングの風景です。

マシントレーニングは、
●重い負荷での筋力トレーニングではなく、
●年齢とともに使わなくなってきた筋を動かすことが目的とします。
●それにより、バランスのとれたカラダ・姿勢の改善、
●低下した動作の能力を改善、痛みの予防を図っていきます。

初めて実施される方の中には、スポーツジムでの筋トレをイメージされ、「こんなに軽い重さでは運動の意味がない!」と仰られることが多いです。

しかし!
マシントレーニングは筋トレではありません。

まずは軽く感じる重さからスタート!
今まで使ってなかった筋肉・弱ってきた筋肉をしっかり使いながら、正しい運動姿勢を身につけ、動作スピードを調整できるようにすることから意識して頂きます。
間違った姿勢で運動を続けると、痛みや疲労を引き起こすだけでなく、目的としている能力の改善を図ることは難しくなります。

正しい運動方法が身についたら、徐々に負荷をかけていきます。



~ある一場面~
これは、『ローイング』というマシン。
両肘を後ろに引いて、肩甲骨を引き寄せる運動です。(円背の改善・体幹の安定性や肩甲骨の動きをスムーズにする効果があります。)














三者三様、脇の開きや肘の引き具合の左右差、姿勢の傾きがありますね。
















こうやって、時にはカメラを使って撮影して、自分の姿勢を確認して頂いています。




正しい運動方法で、効果的にリハビリを行っていきましょう。


理学療法士K

2010年8月4日水曜日

リハボ通信02

北海道厚岸町「デイサービスセンターあやめ」から研修で来られているU田さん、
今日はリハボ研修です。

マシントレーニングへの誘導、作業リハビリの提供をしながら、利用者様と交流を図って頂きました。


利用者様に異変が起きていないか?…
「順調にできてますか?」「痛みは出ていませんか?」「疲れはでていませんか?」と、ご利用者様と状態を確認しながら、リハビリを進めていきました。



棒体操を一緒に行っているところです。


お疲れさまでした。




理学療法士K

2010年7月22日木曜日

新しい顔

梅雨も明けて,夏真っ盛り!
猛暑日が続いていますが,みなさま体調崩していませんか?

田中外科に来ていただいたみなさまは,暑さに負けずに運動していただいてます!
(もちろん,水分補給は忘れずに行なってもらってます.)


そんな元気いっぱいな田中外科に,ニューフェイスが登場です.
とはいっても,今回は新しいスタッフではありません.

リハビリ室に新しいベッドがやってきました!

いままでのプラットホーム型ベッドとは違い昇降のできるベッドです.
患者様の身体状態や疾患に合わせられるように,75cmと90cm幅のものを用意しました.



高さが変わります.              




左が90cm 右が75cmです.


スタッフの人数も増え,ベッドの数も増え,より多くの患者様に治療を提供できる環境になってきました.
今までよりもよりよい治療が提供できるよう,スタッフ一同ますます頑張っていきます!


理学療法士K

2010年7月12日月曜日

7月の壁紙

7月に入り,七夕のイベントも終了し,
レクの時間も通常運転です.

ロマンチックな七夕の次は,
スキッとした夏の空&海!!!

・・・と,いうことで,


今月は,魚とヨットの折り紙を主役に,
賑やかな海の壁紙を作っていただきました.



手順は,

①折り紙
 ・ヨット(3回折るだけでできあがりの,難易度超低)
 ・魚(折りたたみ7回で,複雑な工程なしの,難易度低)
→それぞれの作品に氏名を記入していただく.

②ヨットや魚をテーブル単位にまとめて配置
 ・海の中をイメージしたA4サイズの紙に魚を貼る
 ・波の上をイメージしたA4サイズの紙にヨットを貼る

③大きい模造紙に,全てをまとめる




折り紙って,簡単なようで,
結構,混乱される方もいらっしゃいますよね.
あまりお好きで無い方もいらっしゃいます.



・・・で,


皆さんの負担にならないように,
”ヨットを折って,もう十分”・・・といった方には,
A4の海の中・波の上をイメージした紙に,
あらかじめ切っておいた,”波”の模様を貼っていただきました.

そして,”もっと,折りたい”・・・という方には,
カニや二枚貝の折り方も用意していたのですが,,,


今回は,出番無かったかな?!(^^;;;




みんな,同じムキ?!

・・・と,いうのはご愛敬.

回遊魚なんですよ!!!

赤やピンクのかわいい魚がいないのは,
七夕イベントの後だからです~~~.
すっかりロマンティック色の折り紙が無くなっておりました(^^;;;.

「ピンク,下さい~」
「もうちょっと,明るい色がいいわ.赤ないの?」
・・・など,
リクエスト下さった利用者さん,ごめんなさいっっ.

でも,夏なので,
すっきりした色合いで,これもまた良し(?)
・・・ということで,お許しを・・・.

「みんなで,作ると,いいね」
「遠くからみると,とてもいい」
など,ポジティブな感想,たくさんいただきました!!!

今週で,梅雨もあけるとか,あけないとか(?!)

じめじめした気分を吹き飛ばしていきましょうーっ!(^^)

                                  t@ST 

2010年7月2日金曜日

リハボ通信01

おかげさまで、当院デイサービス(Rehab)に半日デイが開設して約3か月が経ちました。
日々、リハビリを頑張っておられるご利用者様に、私たちは元気を貰っています。


『梅雨を吹っ飛ばせ!体力測定』
先日、体力測定を行いました。
初めて体力測定をされる方が殆どで、慣れないことで緊張もされたためか、日々の運動よりも疲れた方が多いようでした。 http://tanakageka-rehab.blogspot.com/2010/06/blog-post_30.html
実施項目は全7種目、身長・体重に加え、筋力・持久力・柔軟性・バランス能力・歩行能力です。
それに加え、「E-SAS(イーサス)」という『社団法人理学療法士協会』が作成した評価指標を用いてアンケートにも答えて頂きました。「E-SAS」は地域生活に着目したアンケートで、当院では用いるのは初めてです。

体力測定は、リハビリの経過や目標達成において課題となる要素を把握するために、約3ヶ月ごとに実施します。
体力測定の結果報告の際には、今後のリハビリプログラムを一緒に考えていきます。

じめじめした蒸し暑い日が続きますが、体調を崩さないように気をつけて下さい。

理学療法士K

2010年6月30日水曜日

はじめまして

5月より,田中外科で勤務させて頂いてます,理学療法士のYと申します.

今年で,理学療法士歴7年目となりました.
以前は,大阪市内の病院で勤務していましたが,
枚方生まれの枚方育ちの私にとって,初めての枚方市内での勤務で,
すでにお目にかかった皆様とは,させて頂いてますが,リハビリ中に,
枚方市内の地元の話をさせて頂けることが,とても嬉しく,毎日楽しみにしています.

休みの日は,京都や大阪などへ出かけることもありますが,枚方市内を
うろうろしていたりします.見かけられた時には,ぜひ声をかけて下さい!!

梅雨の蒸し暑さに負けそうになり,ついつい運動不足な今日この頃ですが,
水分補給をしながら,適度な運動をっっ!!と,やる気は満々です.

また,皆様とリハビリを行いながら,色々お話させて頂ける事を楽しみにしています.
これからよろしくお願いします.
理学療法士 Y

2010年6月14日月曜日

梅雨入り!

昨日,梅雨入り・・・ということでよいのでしょうか.
最近は,何日”頃”・・・と,アバウトですね.

本日のレクは,そんな梅雨を楽しんじゃおう!

・・・と,言うことで,

①梅雨のWikiから抜粋した文章の音読
②梅雨(音読した内容)のQ&A
③雨に関する歌を歌う
④あじさいの花を作る
⑤先日つくった”かたつむり”と合わせて壁飾りの製作

をいたしました.


④は,2~3人でワキアイアイと作っていただくグループもあれば,
1人で没頭していただく花もありました.


じゃ~~~んっ!



結構,良い感じでしょ?!

かたつむりは,5月の終わりの週にすでに折り紙で作っていただいておりました.
その週は,かたつむりを葉っぱに貼って,

全体のイメージをお伝えして終わりました.
で,本日,あらためて,全体像を参考までにホワイトボードに貼ってお見せしていたのですが,
⑤の段階では,もう,「みなさまのセンスにおまかせいたします~~~」と,
丸投げいたしました(^^;;;

ステキですよね?!

じめじめした梅雨を明るく乗り切りましょう~~~.

                     t@ST

2010年6月5日土曜日

拝啓 PT K先生










































ある訪問リハビリご利用者様の、 深みのある・見事な 大人の塗り絵です。あまりにもすばらしいので、ご利用者・ご家族様の許可を得て、写真を撮らせていただきブログに掲載させていただきました。
御歳、大正生まれの女性の方です。前任者のPT Kさんから、毎月塗り絵を持って行ってあげてねぇ!と4月から引継ぎで訪問している方なのですが、作品が、4月より5月・5月より6月分と明らかに色の使い方・重ね方・バランス・陰影のつけ方等等変化しているので、ご家族の方にたずねてみたのです。

お母さんが、この花はどんな色や?ほかにどんな色の花をつけるんや?とたずねてくるから、塗り絵本の見本や、花の雑誌やインターネットから写真を出してきて、それを見ながら描いている。いろいろたずねられるので植物図鑑買おうかなぁと思うくらい(笑顔)

だんだん上手くなっていると思う。元々針仕事がすごく上手な方、手作業は好きなんだと思うし、工夫し ながら楽しんでやっている(笑顔)

塗り絵をするようになってから、気分的にかなり落ち着かれた。以前は抑うつ的なことを言ってたけど、今は前向きです(笑顔) 塗り絵を持ってきてくれたK先生に感謝です(笑顔)








このご利用者様、最近は、「歩きたい」、と前向きに仰ってます。K先生のそれまでのプロセスを大事にしながら、僕も一つ一つ、いっしょに取り組んでいきたいと思います。 by 訪問リハ療法士 N

2010年5月28日金曜日

恒例の行事

先日、療法士と理事長先生や院長先生を交えた食事会がありました。
この食事会は一年に一度の恒例行事で、“歓送迎会”であるとともに“昨年の総括と今年も頑張ろう!”と懇親をもつ会です。
今年は当院のデイサービスRehab(リハボ)を貸し切って行いました。
昨年は枚方市内の某所で行いましたが、今年は贅沢にも院長先生方に美味しい料理とお酒をご用意して頂けました。
「いいよいいよ、手伝わなくて。ゆっくり食べててー。」というお言葉に甘えて私たちは飲んで食べて…(^^ゞ
のんびりと、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今年度に入り、療法士がさらに三名加わり、これで常勤・非常勤合わせて10人となりました。
ちょうど一年前でしょうか。
《リハビリスタッフは「田中外科」を土台にして、通所リハ医療リハ訪問リハ「地域リハビリテーション」という理想郷の芽が良く良く育っていけるように、頑張ろう。》という抱負を語りました。 http://tscrehabilitation.blogspot.com/2009/02/blog-post.html
一人一人と療法士が増えてきて、それぞれが自己研磨して大きな力になってきたと思います。

今年、当院のデイサービス(Rehab)は新たに“理学療法士が専従する短時間デイ”を開設しました。
デイサービスも加わり、「地域リハビリテーション」という理想郷の芽は育ち、実になってきたのではないでしょうか?

これからはきれいな花を咲かせ、たくさんの人の笑顔をたくさんみれるように、スタッフ一同、現状に満足せずに、質の高いリハビリを目指して頑張っていきます。



理学療法士K

2010年5月23日日曜日

衣替え?大掃除?

今日はあいにくの雨模様でしたが,予定通り衣替えを決行!
僕自身の衣替えが終り,子供達の様子を見にいくと・・何やら手こずっていました(ToT)
普段から整理整頓してないから!と子供達に注意しつつ,手引きをすることに.結局,大掃除の様なことになり,もう着ない服やゴミで袋が2つもできました.
冬の衣替えは,自分たちだけでできるかなぁ?
by 昨日ある立派なビジネスビルの中で,トイレはあっちにあったよと娘に行かせたものの,「お父さん,化粧室しかないでぇ」と血相変えて戻って来た娘に,それがトイレのことやねん!早く行って中に入ってみぃ!!と話していたら,スーツ姿のお姉さん達にクスッと笑われた,まだまだ子育て奮闘中の訪問リハ療法士 N

2010年5月22日土曜日

はじめまして。

4月より田中外科で働かせてもらってます。理学療法士の三宅智宏です。
今年、岡山の学校を卒業して大阪に出てきました。

最近、岡山の母親が連絡がないと心配して電話をくれました。
「ごめん。」と母に言ったところ、「田植えは誰が手伝うんな!!」との事でした。
「田植えの事かい。」と突っ込むと、さすが母親ですね。「あんたの体も心配よ。ちゃんと食べとん。」と言ってくれました。
親元を離れて、働いて、自分が恵まれた環境にいたんだなと思う今日この頃です。

さて、4月より僕は理学療法士としての道を歩み始めました。
田中外科では経験豊富な先輩方からアドバイスを頂いたり、患者様からたくさんの事を日々学ばせて頂いてます。
これから理学療法士として、人として、いろいろな事を考えて行動できるように日々研鑽していきます。

皆様、よろしくお願いします。

PT 三宅智宏

2010年5月9日日曜日

Thanks Mothers Day


母の日の今日,奥さんは元々の予定もあり,日中は自由気ままにお出かけへ.

先日作った子供雑誌の付録で息子と仮面ライダーごっこ.当然僕は怪人役で息子言わく「怪人 お肉」・・(ちょっと哀しい)
そこに娘達がこんなデザイン画を持ってきて登場.「母の日やから,クッキー作るねん!クッキーにこうやって字を描くから,チョコのクリーム買ってきてほしいねん」

”怪人 お肉”は,父に戻り,お昼ご飯の食材もついでに買い物へ出かける.
映画”ポニョ”に出てくる様なお昼ご飯をすませ,子供達はさっそくクッキーを作る.
困った時だけ助言したり,ちょっと手伝ったりして・・

イメージ通りのクッキーができたようです!(^^)!夕方帰ってきた奥さんは,びっくり喜んでました!(^^)!
by 訪問リハ療法士 西谷

2010年5月5日水曜日

回想法とROのためのプチ素材集?!~2010年その②~

5月のさわやかな風にあたりながら,息子と山口県萩市内を自転車で散策.
50-60歳代の方々が「(私達の)小学校はこんなだった」と口をそろえて出てきた場所におじゃましました
!(^^)!



萩市立明倫小学校.萩市の中心にあり,鉄筋コンクリ建物は併用せずいまでも皆が大切に使っている現役の木造小学校校舎です!!

現在の校舎は,なんと昭和10年10月10日午前10時に竣工.今年で築75年.
自然に,人を大切に・物を大切に・時を大切にする心が身につきそうな,すばらしい環境でした.
実際,この学校校舎は文化財らしく,つまりは6歳から12歳の子供達が,日々大切に護っているということです.(頭が下がる思いですm(_ _)m)

でも,小学校なので,花壇とウサギさんはいました(*^_^*)

遊具は現代的でしたが,片隅に土俵が・・これは40代の僕でも懐かしく思います.

皆様は,この道具をなんと呼びますかぁ?
山口ではこれを「がんぜき」と呼びます.ちなみに「熊手」は,潮干狩りや園芸に使う片手サイズのあの道具のことだそうですm(_ _)m
by 訪問リハ療法士 西谷