2016年4月28日木曜日

理学療法士力士の誕生なるか?!

みなさんこんにちは。
昨日のYahoo!ニュースで気になる記事がありました。

以下抜粋。

大相撲夏場所の新弟子検査が27日、東京・両国国技館であり、理学療法士の資格を持つ今井祥樹(22)=式秀=ら12人全員が体格基準(167センチ、67キロ以上)をパスした。内臓検査の結果を待って、初日に合格者が発表される。
 国家資格を取得した異色の22歳が新弟子検査に臨んだ。今井は3月に東京医療学院大を卒業し、理学療法士の試験に合格したばかり。「まだ免許が届いてないんです」と苦笑いしつつも、試験と違った緊張感から解放されてホッとした表情を見せた。
 中1で168センチだった体を買われて砲丸投げを始めた。ただ、その後身長はあまり伸びず、大学進学を考えるころには陸上部で競技を続けることに引け目を感じた。「もともと体のことに興味があった。国家資格が取りたかった」と東京医療学院大へ進学。地元・神奈川の陸上クラブ「ニューモードAC」に所属し、理学療法士の勉強と並行して砲丸投げに励んだ。
 トレーニングの参考にしようと昨年2月、式秀部屋に電話をかけて1人で見学した。式秀親方(元幕内北桜)の誘いや年齢制限ギリギリだったこともあり、「やるなら今しかないな」と一念発起した。
 入門してまだ数日だが、理学療法士の知識を生かして兄弟子の体の相談にも乗る。「体のことで貢献できる部分もあると思う。動きの分析とかも相撲に生かしたい。相撲経験はないが、やるからには関取を目指したい」。172センチ、97キロと決して大きくないが、動作の専門家は相撲道も究める覚悟だ。 


自分の身体も見れる力士で、他の人の身体もみれる力士は重宝がられるし、強みになると思う。
ぜひ応援したいし、関取になって欲しいと願う。
私と同じ理学療法士の方がこういうニュースがYahoo!ニュースで取り上げられることも嬉しいです。
さまざまな人の動作をみて、問題点を把握し、解決策の手助けとしての理学療法を提供するプロ。すなわち理学療法士がもっともっと世に浸透し、認知度も高まって欲しいと感じます。


もうすぐ、ゴールデンウィーク。早ければ明日からですね。
朝・昼・晩とまだまだ気温差が激しく、加えて黄砂や花粉が飛んでるみたいなので、みなさんくれぐれも体調管理には気をつけてくださいね。

リハビリ科 M

2016年4月21日木曜日

生活不活発病?

 こんにちは!本日はあいにくの雨ですね。明日は晴れて気温が上がるみたいです。寒暖差がありますので、体調を崩されないよう気を付けて下さい。
 
さて、昨日のブログはご覧頂けたでしょうか。身体を動かさずにじっとしている時間が長くなると、エコノミークラス症候群になってしまいます。ブログではさらに「生活不活発病」というあまり聞き慣れない言葉が出てきましたが、みなさんご存知でしょうか?
 
 「生活不活発病」というのはエコノミークラス症候群と同様、同じ姿勢でじっとしていたり、同じ姿勢でなくとも長い時間ベッドや布団で横になっている状態が続くと生じます。生活不活発病というのは総称であり、その中に「廃用性筋萎縮(筋力の低下)」「関節拘縮(関節の動きが悪くなる)」「心機能低下(心臓の動きが悪くなる)」、などなど・・・があります。このように生活不活発病は全身に悪影響をひき起こすので、定期的に適度な運動を行うことで解消しなくてはいけません。
 お年寄りだけでなく、若い方でもなり得る病気ですので、「若いから大丈夫」ではなく定期的に体操やウォーキングなどで運動不足を解消しましょう。お年寄りや病気の方で「どのくらい運動してよいのかわからない」という方は、医師に相談して運動量を決めるのも良いかと思います。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」、自分に合った運動を行うことが大切です!(^^)!
 
以下に生活不活発病について記載されているリンクを貼っておきますので、より詳しく知りたいという方はクリックしてみて下さい。

「熊本県理学療法士協会 広報誌」↓↓

http://www.kumamoto-pt.org/up_file/useful/1403/useful_13135134_1.pdf


2016年4月20日水曜日

熊本地震 エコノミークラス症候群にご注意を!

みなさんこんにちわ。
先日起きた熊本地震で、今朝衝撃的なニュースが飛び込んできました。
目を疑うような内容でした。先日、近隣の小学校で防災体操を指導させて頂いたんですが、まさにその講演内容が今回当てはまりました。
ニュース内容は以下の通り。

熊本地震の発生後、血の塊(血栓)が肺に詰まる「エコノミークラス症候群」で、車中泊していた熊本市の50代女性が死亡したことが18日、分かった。同症候群で死亡した避難者は初めて。このほか、少なくとも16人が同市内の5医療機関に救急搬送されるなどしており、このうち、いずれも60代女性の2人は一時心肺停止の重体。搬送された患者のほとんどは、避難のため車中泊していたという。関係者によると、死亡した女性は同日朝、自宅近くに止めた車内から降りた時に不調を訴えた。病院に運ばれたが、まもなく死亡した。
ほかの患者16人のうち15人が2~3日間、車中泊していた。もう1人の状況は不明。
死亡した患者も含む17人の男女の内訳は、女性15人、男性2人。年齢は、60代以上11人、50代3人、30~40代2人。1人は不明。17人のほか、20代と40代の女性の計2人に同症候群の疑いがあった。
各医療機関によると、患者は朝方運ばれる例が多い。就寝中にできた血栓が、起き上がって血流が再開した後、肺に運ばれたとみられる。患者に女性が多いことについて、熊本の某病院の医師は「女性の場合、トイレを気にして水分を控える傾向にある。夜間も足を動かすなど気を付けてほしい。避難先に設置するトイレの充実や、飲料水を十分に行き渡らせることも重要」と話している。



これも大きな括りとしては震災関連死になるのでしょうか?
エコノミークラス症候群だけでなく、体を動かさずじっとしている生活不活発病で、亡くなられる方もいらっしゃる事実があるので、何とか少しでも防げる身近な対策をしていただければと思います。

以下に熊本地震を受けて、日本理学療法士協会が発表している災害支援情報を載せさせて頂きます。参考までに↓↓↓
http://www.japanpt.or.jp/activity/kumamoto2016/info/

リハビリ科 M

2016年4月16日土曜日

災害対策

 おはようございます。先日、熊本県で起こった地震の被害は大きく、今なお大きな余震が続いている状態です。早く鎮静化して欲しいですが、今後しばらく余震は続くようです。天災については今も昔も正確に ”いつ” ”どこで” 起こるかは誰にもわかりません。ですので、被害をできる限り減らすための災害対策は是非行っておきましょう。以下に「政府広報オンライン」のリンクを添付しておきますので、ぜひもう一度、自身・家族の身を守るための災害対策を確認してみてください。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201108/6.html

2016年4月8日金曜日

楽々カート

 こんにちは!昨日の大雨は止みましたが、あまりすっきりしないお天気ですね。明日は良いお天気になるようなので期待しましょう!(^^)!
 さて、先日ブログに記載ました「楽々カート」についてですが、田中外科通所リハブログにて少し詳しく写真を載せて解説しましたのでこちらにリンクを貼っておきます!よかったらクリックして見てください(^ム^)↓↓↓
http://tanakageka-daycare.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

2016年4月7日木曜日

ちはやふる・・・いやいや、春を愛する人。

今日はあいにくの雨ですね。先週、わたくしは花見をしに奈良県某所まで行ってきました。桜の下でギター片手に、福山雅治の「桜坂」を弾きました。おかあさんに連れられた小さな子供が、「桜坂やぁ」といいながら近寄ってきて、歌の最後まで私のギター演奏を聴いてくれました。ほんとに嬉しかったです。桜坂といえば、昔、もう15年ぐらい前に、ウッチャンナンチャンの「未来日記」というテレビ番組の挿入歌を思い出します。まだ私が中学生か高校生ぐらいだったと思います。初対面の男女がスタッフから手渡された日記通りに行動し、異性とコミュニケーションをとっていく恋愛番組。すれちがいや言葉の壁。それからというもの恋愛番組も進化しましたね。「あいのり」や「テラスハウス」など。すみません、いつも通り話が脱線しました。。。
話を戻しましょう。
きれいな桜ですね。桜といえば、私は、桜坂もですけど、コブクロの「桜」が好きです。
あとは、YUIの「CHE.R.RY」も好きです。ほかは桜関係で、春の訪れを感じさせる曲として好きなのは、GRAYの「春を愛する人」です。これがまた名曲でして。また一度聴いてみてくださいね。

話は変わり、先日、お近くの明倫小学校と明倫地区の自主防災会会の方からお話しを頂き、実際に近隣地域に住まわれている住民へお話しをさせて頂きました。実際、津波や地震、この辺では淀川が決壊したり、地震が起こったときにはどのように対応するか。小学校の体育館などに避難したり、閉じこもりがちになったらどうするか。まず、精神的に追い込まれたり体力的、身体的に状態が低下する(フレイル)に陥りやすいです。また一般的に言われるロコモティブシンドローム(運動機能の衰え)やサルコペニア(筋肉量の減少)が起こりやすく、まさに負の連鎖が起こります。個人差はありますが。そこで、簡単にできる体操を小学校の体育館で実際に実技を交えてお話しさせていただいたわけです。約21年前の阪神大震災や5年前の東日本大震災を教訓に。



春はもうきています。桜をはじめ、きれいなものは散りゆくのは早いです。花の色は・・・うつりにけりな・・・いたづらに・・・ 小野小町の句ですね。
ちはやぶる・・・神代もきかず・・・いやいや、、、これは小野小町が尊敬していた在原業平の句です。
ちはやふる・・・これは映画です。広瀬すず主演の。

皆さんにとってのよい春になりますように。
リハビリ科 M

久しぶりの大雨

おはようございます。久しぶりによく雨が降りますね(ー_ー)!!
本日は1日雨のようです。この雨で桜も全て散ってしまうのでしょうか。桜のように「美しい物こそすぐに消えてしまい、永遠ではない」これこそ、美を永遠化する傾向のある”西洋の美”ではなく、一瞬の美を愛でることを好む”日本の美”を表しているのではないでしょうか。

本日、田中外科に来院される方は、くれぐれもお気をつけてご来院下さい!(^^)!