2011年10月20日木曜日

季節の変わり目

朝晩めっきりすずしくなってきましたね.
桜などの木々も色づいてきましたね.
先日,子供と一緒に木の実や落ち葉をひろって,秋らしいかざりをつくりました.

みなさんは,いかがお過ごしでしょうか.体調を崩されたりしていませんか?
訪問リハビリテーションご利用者もこの時期,体調を崩されたり,入院される方がいらっしゃいます.

では,なぜこの時期に,体調を崩しやすいのでしょうか?
原因のひとつが,気温の変化です.暑かったり寒かったりで,自律神経にストレスを与えてしまい,
免疫力,抵抗力が低下してしまうようです.
また,紫外線の影響で夏の疲れが肌荒れなどに表れることあります.

季節の変わり目だから体調を崩すのではなく,日頃のストレスや食生活の乱れなどの要因に,
さらに気温の変化が加わって,結果,体調を崩してしまうようです.

だからこの時期こそ,日々の生活を見直して,規則正しい食事,睡眠をこころがけ,
体調を維持していきましょう.
そして,外に出て運動するには,もってこいの季節を存分に楽しみましょう.

                                         OT大野

2011年10月4日火曜日

秋…

10月になりました!!

9月中は,残暑厳しく暑い日もありましたが,さすが10月!!
すっかり秋らしい気候になりましたね.

秋と言えば,読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋・・・
と様々ですが,皆さんの2011年の秋は,どのような秋でしょうか?

秋は,栗や柿,サツマイモなどなど・・・
美味しい物がちまたに溢れ,誘惑が多く・・・
私は,ついつい食欲の秋になりがちです.

身体のことを考えると,スポーツの秋!!と言いたいところですが,普段から運動習慣がなかったりすると,なかなかスポーツの秋といきにくかったりしませんか・・・??

そこで,運動はちょっと…と思いながらも何かしたいなぁという思いをお持ちの方に,あまり気を張らずに出来る運動をご紹介したいと思います.

たいそうに“運動”と言いましたが,そんなに難しいことではなく,おすすめしたいのは,『良い姿勢』を保つということです.

人間の背骨は,首に7個・胸に12個・腰に5個の骨が,積み木のように縦1列に積み重なり構成されています.
1列に積み重なった背骨は,横から見ると,首で前方に,胸で後方に,腰では前方にとS字に彎曲しています.
『良い姿勢』を目標に,姿勢を良くしようとした時,多くの方に見られるのが,腰を反らして身体を起こすということです.一見,身体が起きるので姿勢が良くなっているように思いますが,この姿勢は,とても腰に負担の大きい姿勢になります.

では,どの様に…
それは,『胸を張る』ということです.
胸を張る事で,首や頭の位置が整い,自然と腰も伸びてきます.
この時,肩甲骨を内側に寄せることで,より胸を張りやすくなります.
また,胸を張る事に意識しすぎると,腰が反りがちになるので,胸を張りながら同時におへその下,下腹部に力を入れる事で,より姿勢が安定します.

四六時中意識し続けることは,なかなか難しいと思いますが,歯を磨く時や信号待ちなど,ふとした時に思い出して,意識してみて下さい!!

PT Y